家族3人の新しい家
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
物置小屋、完成しました。
鍵はひとつ付いていますが、念の為もうひとつ付けるそうです。
塗装なしで引き渡しをしたのですが、
「塗装する場合はデッキより濃い色で塗装すると、しまって見えていいですよ」
と主人がアドバイスをしていました。
~HPへ~
PR
追加工事が終了しましたので、ウェブ内覧をしてブログの終了をしようと思います。
ます、玄関から。
外壁は黒漆喰、白い部分は白漆喰です。
取っ手は、鉄工所の方に特注でお願いして、佐藤大工が麻糸を巻きました。
~HPへ~
玄関を入ると、ダイニングキッチンになっています。
目の前に、サンウェーブのアクティエスというステンレスキッチンが飛び込んできます。
スタイリッシュでシンプルな形のキッチン。
使いやすそうです。
デッキとダイニングはつながっていて、木製ドアは4枚全て開けることができるようになっています。
~HPへ~
ピーキャン社ベーカーズオーブンという薪ストーブは、玄関入ってすぐのところに設置しました。
小さくてかわいい薪ストーブ、これで家全体を暖めます。
ベーカーズオーブンは、ヒーターとクッキング2つのユニークな組み合わせを備えています。
火室の下に、大きなオーブンがあり柔らかくておいしい肉をロースト出来ます。
そして、名前の通りおいしいパンも焼けます。
火室の上のクックトップには、4つの大きな鍋を置く事が出来ます。
このトップは、2ケ所蓋がはずせ炒め物など直接火が必要な料理も出来ます。
オーブンの扉には、温度計が付いており摂氏0~300℃まで計れます。
オーブンで料理する場合約180℃の強い火力が必要です。
ヒーターとしてベーカーズオーブンは、140m2の広さを暖めます。
レンガは窯職人の伊藤叔潔さんが組みました。
薪を確保しなくてはいけないという手間がありますが、ゆらゆらと揺れる炎や柔らかな暖かさは、何物にもかえられないやすらぎと癒しを与えてくれます。
~HPへ~
ダイニングキッチンとリビングを仕切る引き戸。
4枚の引き戸が独立しているので、半分だけ仕切る、3枚だけ仕切ることができます。
全部開けることも、もちろんできます。
ホームパーティでは全て開け放ち、プライベートなので見せたくない場合は閉めてといろいろな場面で活躍してくれる引き戸です。
軽くて開け閉めがしやすい、建具屋さん特注の引き戸です。
リビングから見た場合。
閉めていても明かりが沢山入ります。
~HPへ~